ニュース 話題のあれこれ

やたら地震が多い今、来たる巨大地震に備えておくべきこととは

 

壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪

突然ですが、最近やたらと地震が多くないですか?

出来るだけ気にしないようにしていたけれど、やっぱり地震が多い。

今日の朝も地震が来て、それで目が覚めてしまいました( ;-`д´-)嫌な目覚め方だわ

 

こんばんは━c⌒つ=ゝェ・)っ━っ!!

確かに地震が多いね。でも大した揺れじゃないし気にすることないさ。

 

南海トラフ地震とか首都直下型地震とか、

巨大地震がいつ来てもおかしくないって言われているので、

頻繁に地震が来ると気にしてしまいますよ。

 

出た!南海トラフ地震!w

30年以内に70~80%の確率で起こるって言われているけど、専門家でもハッキリとは分からないんでしょ?

それじゃあ気にしててもしょうがなくない?

 

確かに30年以内に70~80%ってピンとこないですよね。

ズバリ分かりやすく言うとこうだと思います。

 

生きているうちに来る!

 

 

い、いや、でもワイは30年も生きてるか分からないし、

生きてたとしてもお爺ちゃんで老い先短いし、、、

でも加藤茶みたいに若い人と結婚してたらまだまだ生きたくなってるのかな?

ふーむ。いったいどうすればw

 

まずは、

こちらの動画を見てみましょう。

それで何をすべきかが明確になってきますよ(*・ω・)

 

Σd(゚∀゚d)わ、わかりますた!

 

 

ふーむ。かなり重い内容の動画でしたな(゚Д゚;)

でも具体的にわかったことがあるな。

 

そうですね。まずは、自分が住んでいる場所からどこに避難したらよいのか、それを事前に知っておくことが重要でしたね。

それから巨大地震は規模が広範囲な為、地震が起こったあと、

1. 行政機関の救援・支援システムが機能しない恐れがあること。

2. 多くの被災者が発生するので、十分な医療が期待できなくなること。

3. 避難所のキャパシティを超える避難者が発生する為、避難スペースや仮設トイレ等の確保が困難になり、

劣悪な環境下での生活になる恐れがあること。

4. 公助に頼らないそれぞれの自助・共助による力を高めること。

などがありました。

では実際に何を備えておかなければならないのか、一つずつ見ていきましょう。

 

巨大地震に備えておくべきこととは

1. 住んでいる地域の避難場所を知っておく

地震が起こってから調べるようでは間に合わないケースがありましたね。特に海に近い地域に住んでいる方。

南海トラフ地震は津波の到達が非常に速いという特徴がある為、いかに早く逃げ切るかというのが重要になります。

 

避難訓練をして、あらかじめ避難に慣れておくと急に地震が来たときに役立つかも。

 

そうですね。

怪我無く安全に避難し、どれだけ負傷者、死者数を減らせるかが重要なことです。

 

2. 行政機関の救援・支援システムが機能しなかった場合に備えておく

防災グッズ・水・食料を備蓄しておこう

水は1人1日3リットル必要とされています。最低でも3日、出来れば7日分は用意しておくといいです。

食料も3~7日分の用意をしておくと良いでしょう。

 

因みに吉野家の缶飯 牛丼はめちゃくちゃ美味いらしいw

大食いYouTuberが美味い美味いと暴食いしていたw(もったいないw)

美味いのも、いくつか用意しておくと満足できるかもしれん。

かんぱんとかばかりじゃ飽きるからねw

 

非常事態に美味い物食べてどうするの?と考える人がいるだろうけど、

僕はブラックサンダーも非常食に加えておきますw

 

3. 多くの被災者が発生し、十分な医療が期待できない場合に備えておく

医薬品を用意しておくこと

具体的には頭痛薬、胃薬、整腸剤、目薬、ビタミン剤、消毒液、筋肉痛の薬などを準備しておくといいです。

軽症であれば自己解決できます。

 

因みに頭痛薬はEVE(即効性があり、解熱効果もある)

胃薬はガスターテン(即効性があり、よく効く)

整腸剤は正露丸(頻繁にトイレを使えない状況下にも役立つ)

目薬は養潤水(目の角膜回復効果などがある。目にゴミ等が入って傷ついた時などにも役立ちそう)

ビタミン剤はアリナミンEXGold(ビタミン不足、慣れない環境による精神的な疲労回復に役立つ)

筋肉痛はボルタレン(普段歩かない人は筋肉痛とかに悩まされる事だろう。

また、固い床で寝ることもあり、腰が痛くなることも考えられる。そんな時はボルタレンが役立つ。

これでダメなら病院いけよ?)

 

やけに薬に詳しいですね( ゚ ω ゚ ) ! !

 

4. 避難所のキャパシティを超える避難者が発生。避難スペースや仮設トイレ等の確保が困難になる恐れがある

ん?避難所のキャパシティを超える避難者が発生するというのは想像できるんだけど、

仮設トイレなどの確保が困難になるって、どういう事なん?

言ってることがよく分からないんだが(・ω・)

 

私たちが普段使用している水洗トイレは、使用したら水をジャーっと流せるから、ずっと臭いが残ったり、

細菌や害虫が発生するという事がないですよね?

地震のあと、この水洗トイレがまず使えなくなります。そこで仮設トイレが必要になるわけですが、

この仮設トイレはすぐに届かないらしいのです。早くて3日以内。

届かないからと言っていつまでも我慢できないですよね?

そこで外に素掘りで仮設トイレを作ったり、流れない水洗トイレに無理矢理したりという行動になっていくのですが、

ものすごい悪臭と、細菌による感染症、害虫の発生が起こります。

これにより、トイレに出来る限り行きたくないが為に、飲まず食わずという人も出てくるそうです。

すると体力や免疫力が低下し、さらに体調不良に陥る人も出てくる。

また、こうした仮設トイレは和式が多く、小さい子供やお年寄りなどは使用困難だという問題もあります。

トイレの確保が困難になるという問題はこういう事です。

 

その気になればその辺の外でしちゃえばいいじゃんとか思ったけど、意外とトイレの問題って深刻なんだな。

そんなに汚いトイレに遭遇したらAdoさんなら「くっせぇわ」って言うよね?

ってか、備えってなんかあるん?

 

避難所がキャパを超えて密集した場合の備えとしては、キャンプ用のテントを用意しておくといいと思います。

屋外でテントを組み立ててそこで生活できるようになります。

トイレの確保については、仮設トイレが届くまでの間、まずトイレの使用ルールを決めるといいと思います。これは他の人たちの協力が不可欠なので

協力しない人がいた場合はルールが崩れてダメになります。もしそうなった場合は、自分で又は家族で仮設トイレを作って確保するというのが一つの手段になると思います。

衛生面を考えると、土を掘って穴を作り、そこでした後は穴を埋めるというのが一番いいと思うのですがどうでしょうか。(こんなことやったことがないので想像もできないですがw)

うぅ~トイレトイレ

さて、穴を掘るか。よいしょ!よいしょ!

フン!フン!糞!

ッアーーーーーーーー!!!!

ってな事にならないかな?

 

えっと、穴はトイレをする前に掘っておくこととします。

 

ほぅ。完璧だなd(・∀・*)

 

5. 公助に頼らないそれぞれの自助・共助による力を高めること。

公助に期待しすぎないで、行動すること

被災にあった時に、物資などが届き提供されるというのは非常にありがたく嬉しいことですが、

そればかりをあてにして何もしないというのは良くない事ですよね。

こういう時、人間性を失わない事が大切です。自分だけが良ければいいという考えは良くない事だと心に刻んでおきましょう。

そして、周りの人と会話して少しでも絆を作ることが大切です。

そう言っている僕は結構な人見知りで、知らない人とペラペラ会話できるスキルがないので、これは大きな試練です。

でもその時がきたら頑張らなければなりません。

 

協力か。こういう状況下の人間ってまともに会話してくれる人がどれだけいるかもわからないぞ?

まあ意外とこういう時だからこそ会話ができて絆が出来る可能性もあるけどな。

今からなにか出来る備えってあるんかね?

 

わかりません(-ω-`)

 

えw

 

SNSで死にたいと言っているメンヘラ女子の心を開かせる

 

えw

 

誰か教えてー。゜(゜´Д`゜)゜。

 

ありゃまw

 

おわりに

え~地震の備えについて話しましたが、備えってモノだけではなく、心の備えも大事であると調べていて分かり、

僕も勉強になりました。

みなさんは地震の備え出来てますか?まだという人はこの機会に備えとくといいかもしれません。

まだコロナウイルスの問題もありますが、いつ来るか分からないけど、必ず来る巨大地震にも備えて生き延びましょう。

そして頑張りましょう。

南海トラフ地震は684年の白鳳地震(M8.25)が最古と言われていて、それから887年8月26日 仁和地震(8.25)

1096年12月11日 永長地震(M8~8.5)、1099年2月22日 康和地震(M8~8.3)

1361年6月24日 正平地震(M8.4)、1498年9月11日 明応地震(M8.2~8.4)

1605年2月3日 慶長地震、1707年10月28日 宝永地震(M8.6~9.3)

1854年12月24日 安政南海地震(M8.4)、1944年12月7日 昭和東南海地震(M7.9)

1946年12月21日 昭和南海地震(M8)これが一番最近の南海トラフ地震

と、2度、3度どころではない回数の南海トラフ地震が過去に起こっているけれど、それでも日本は立ち直ってきたんです。

1707年の宝永地震(M8.6~9.3)の後も立ち直った。

南海トラフ地震に限ったことじゃなく、首都直下型地震が起こっても立ち直った。

これは事実であり、それを考えると改めて日本人って凄い人種である。

その時が来たら腹をくくって頑張ろう。日本が好きならばやれるはずだ。

なんか重くなったけど今回はこの辺で。

またまた~( ・x・)ノ~

 

い、いや~、話の内容重すぎだわ。大体ワイはそんなに頑張れる子じゃないんやで?

そこそこに頑張る、うん。頑張り過ぎはよくないし。

皆もそうだよね?

備えも大事だけどいつ来るか分からないんだし、あんまり考えすぎないようにしようね?

それじゃあ、まったね~ヾ(* ̄▽ ̄*)

 

 

ブログランキング&サークルに参加しています。 ポチッと応援お願いします(*'-'*)


人気ブログランキングへ
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

  • この記事を書いた人

☆涼☆

数あるサイトの中からお越しいただきありがとうございます。 ブログ管理人の☆涼☆です。 仕事以外に何かやりがいあるものがあれば人生楽しくなるんじゃないかと思い立ち、個人ブログをはじめました。 コメントやTwitterフォローしてくれると喜びます。

こちらの記事もおススメです

1

こんばんは~(o^∇^o)ノ 梅雨が明けてようやく夏本番になってきましたね。     言うてもう7月も終わりやで。 去年に比べると暑い日が少なくて、だいぶ助かった7月やったなぁ(^ ...

2

こんばんは~。 2年に一度のお楽しみ。ついにこの時が来ました! YE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!     2年に一度のお楽しみ?? 何のことだか分からない人~( ...

3

こんばんは~。 突然ですが、みなさんはどんな財布を使っていますか? 可愛い財布、カッコいい財布、シンプルな財布、ブランドものの高価な財布など様々な種類があると思います。 僕は普段使う財布と仕事で使う財 ...

4

こんばんは~、最近ゲーム関連の記事が多くなってきたので、ゲームカテゴリーを追加しました。 やっぱり好きなジャンルの記事って増えてしまうものですね(;^_^A  因みに今回もゲームの記事ですw &nbs ...

5

こんにちは~、任天堂スイッチの画面が突如ブルースクリーン(オレンジスクリーン?)になるというツイートを見て、何故かニヤニヤが止まらない☆涼☆です。   報告者は少ないみたいやし、要は引きの問 ...

6

こんばんは~☆コーヒーにはクリープと砂糖多めの☆涼☆ですw   突然ですが、皆さんは一年に何回ぐらい服を買いますか?   ファッションに興味がある人は服選びを楽しんで出来るので、自 ...

Copyright© 話題のあれこれニャンですって!? , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.